クルマ屋おやじの気まぐれ日記
- 2012.05.12メルセデスベンツAクラス、エンジン警告点灯
カテゴリー:メルセデスベンツ - こんにちは、臼井@ムツミです。
初夏の日差しです、新緑がキラキラして見えます、良い季節ですね。
昨日はボッシュカーサービスの全国会議でした、年に一回の全国のBCSが集まる会合です、前年度の活動報告や、今年度の事業計画、最新の整備情報など、色々な情報交換が行われます。意外と知らないことがあったり、会話の中で大きなヒントがあったり、人は集まらないと得られないことってとても多いですね。勉強になりました。23年度も無事表彰いただきことができました。日ごろご利用いただいておりますお客様に心より感謝申し上げます。エンジン警告が点灯したメルセデスベンツAクラスです、エンジン不調もある様です、さっそく試運転してみると、信号待ちなので、エンジンが息つきする感じがあります、テスターデータからはミスファイヤの検知があります。点火系統の不具合と判断、イグニッションモジュールの交換整備を行いました。エンジンが車体下にもぐっている構造ですので、点検整備に若干手間がかかります。毎度ありがとうございます。
- 2012.05.10メルセデスベンツW211ウォッシャ液漏れ
カテゴリー:メルセデスベンツ - こんにちは、臼井@ムツミです。
ここのところのお天気の急変が恐ろしいです、日本でも大きな被害が出る竜巻が起きたりと・・先日の茨城県の竜巻は下から二番目のレベルだそうです、あれより強い竜巻ってどんなでしょうね、恐ろしいです。今日も暖かな天気ですが、午後から急変するらしく困ったものです。
昨晩は久しぶりの板橋EVクラブでした、一つ調子が悪いリチウムイオンバッテリがあるので、交換作業を行いました、第一目的は達成です、今後の有効利用をあれこれと話し合いまhした、良いアイデアありましたら、くるまやオヤジあてご意見いただきたくよろしくお願いいたします。
ウォッシャ液漏れのW211メルセデスベンツです、比較的確認がしやすい位置にタンクがあります、今回はメインラインのジョイント部からでした、2m近い一体ホースですので、交換は出口付近までの作業となります。ありがとうございました。
- 2012.05.08GW楽しく過ごさせていただきました
カテゴリー:キャンピングカー , 日記など - こんにちは、臼井@ムツミです。
皆様の黄金週間はいかがでしたか、私はのんびりとお休みをいただきまして、リフレッシュしてまいりました。部活の息子とはなかなか調整が難しく以前のように家族でキャンプとは行かないのですが、今回もキャンパー仲間のオフ会にお邪魔させていただくいました。今は手放してしまったトレーラーですが、多くの仲間との交流は途切れる事無く、友人のトレーラーに二泊jほどおじゃまして楽しんでまいりました、昨年は震災の影響で中心になりましたが、現地支援も含めて東北(山形)での開催となりました。今年で13回目、毎回参加者のモラルの高さと、持ちより精神で出来上がる手作りオフです、今回も全国から200組近くが終結しました、屋台村、フリーマ、バンド演奏、数々の体験イベントと、何日でも楽しめるイベント盛りだくさんです。あいにく雨が多かったのですが、とても楽しかった。。みんなありがとう。いつかトレーラー復帰して上さんと出かけたいです。
ではでは、また逢う日まで。
- 2012.05.02BMW E46 充電警告点灯
カテゴリー:BMW - こんにちは、臼井@ムツミです。
GW中間です、2.3日天気が崩れるみたいですね、私は3~5日と、キャンプ仲間の主催する全国オフで山形県へ行く予定です、高速道路での大きな事故が続いております、安全運転でお出かけください。facebookやtwitterがあるので、多くの友人から沢山の連休近況報告が入ります、いくつも旅しているようで、楽しいです。
当店も明日より連休させていただきます、スタッフ一同リフレッシュして頑張りますので、よろしくお願いいたします。私の愛用しているE46前期型が充電警告が点灯してしまいました。連休前で仕事が一段落していることもあり、オルタネータ、ろアアームマウント、カムセンサーなど気になっていたところも含めて、一気に整備してしまいます。
- 2012.05.01ジャガーXタイプ、ボンネットが開かない
カテゴリー:その他 - こんにちは、臼井@ムツミです。
ツアーバスの痛ましい事故が起きてしまいました、遺族の方への取材はほどほどが良いですね、連日痛ましい事故の映像と、格安バスツアーの問題点が指摘されています。格安=安全性が低い。ではありませんが、デフレの世の中、経済母体が収縮し、価格競争が激化して、安全や、モラルを考える余裕が減ってしまうのは否めたいと思います。バスに限らず、私たち消費者にとって安いことはもちろんありがたい、その裏側に苦しむ現場も少し見ないといけないのかも知れません、飛行機なども価格競争が進んでいます、悲劇が繰り返されないことを切に祈ります。
ボンネットが開かなくなったジャガーXタイプです。ご存じモンデオとの兄弟車ですが、英国車らしさがビンビン伝わってくる一台ですね。内装もジャガーそのもの、素敵です。ボンネットが開かず入庫しました、色々やってみましたが、どうやっても開かない状態です。さてどうするか、色々な隙間から解除にトライして、ダメだった場合は、どこか穴をあけるとか、ボディーに傷を入れないとできないかもしれません。幸い、リフトアップして下側から攻めると、なんとか開くポイントが見つかり、無事開きました、ボンネットオープナワイヤの当りが取れてしまって、左側が開かなくなっていました。ワイヤー交換でOK、良かったです、いつもありがとうございます。
- 2012.04.28アウディA3 エンジン警告点灯
カテゴリー:VW/Audi - こんにちは、臼井@ムツミです。
いよいよGW突入ですね、高速道路の渋滞情報が流れています、皆様お気をつけていってらっしゃいませ。家族や友人と独占した空間で移動できる、車の楽しさを満喫ください。
我が家は3日~7日を連休とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
東京電力の再建案みたいなものが出てきていますね、経営力のある企業などに資産経営権を全部売ってしまって、賠償だけに専念してはいかがでしょうか?新たな電力会社として、発電、送電など分業して、新たな電力インフラを構築するチャンスです。焼き直しではダメですよね。エンジン警告が点灯するアウディA3です、不調はありません、テスターで診断すると、負圧センサフォルトがメモリされます、実測値など見ても、正常に動作しているのですが、少しするとまた、メモリされます。瞬断でもありのでしょうか?論理的に判断するには短い時間でメモリされます。交換してみると不具合がなくなりました。この手の場合は、テスター頼りになってしまいます、ありがとううございました。
- 2012.04.26BMW E90 DSC警告点灯整備
カテゴリー:BMW - こんにちは、臼井@ムツミです。
恥ずかしながら、リーフやアイミーヴなどの電気自動車に未だ試乗したことがありません、今度試乗会にでも出かけて、一度はのらにゃいかんですね。
電気自動車に多く試乗している友人に話を聞くと、クリープが無く、交差点を曲がったり、発進時などに違和感があるそうです、長い間オートマチック車に馴染みトルクコンバータの恩恵にどっぷり漬かっていたからでしょうね。それはそれでそういう車として慣れてゆけば良いわけですが、人間は環境が変わるの嫌いますしね、そんな友人が我が電気自動車に試乗したところ、素晴らしく乗りやすいとの評価を頂きました、これは従来の車に乗り味が近いといった意味合いになると思いますが、オートマチック車の電気自動車化へ挑戦した事の意味合いが大きく感じられた瞬間でした、カラーリングを施し、間もなく我がで見かけるようになると思います。手をふってね(^^)フラッシャが戻らなくなるBMW E90 です、よくある故障です、DSC警告、空気圧警告などいくつも故障表示されます。ステアリングコラムスイッチが故障するのですが、とても高額な部品でした、故障例が多いせいか?リペアキットなるものが供給されるようになりました、費用を大幅に圧縮できるようになり良かったです。いつもありがとうございます。
- 2012.04.25ワーゲンパサート オイル漏れ修理
カテゴリー:VW/Audi - こんにちは、臼井@ムツミです。
すっかり暖かくなりました、一番すごし易く、エネルギーが少なくて済む季節です。エネルギーが蓄えられる技術が進歩すれば、夏に向けて貯めておきたいところです。
私はあまりテレビを見ませんが、日曜日の韓国ドラマ”トンイ”だけは楽しみに見ています。
とても素敵な王様のお話です、子供たちもとってもよい子ばかり、でも、宮廷内の派閥など政治の道具として王様家族は翻弄されてしまいます。王様も子供たちもとても素敵な人たちなのできっと幸せに国を守ってゆけるのだろうと勝手に信じています、どこの国も人も、同じようなもので、権力に固執するものですね。オイル漏れのワーゲンパサートが入庫しました、アウディ・ワーゲン系クワトロ車定番の一つトランスファアウトプットシャフトシールからのオイル漏れです、マフラーが下を通っているので、オイルが垂れるととても臭います。ありがとうございました。
- 2012.04.24フリーランダー冷却水が減る
カテゴリー:その他 - こんにちは、臼井@ムツミです。
新緑が綺麗ですね、葉と青空のコントラストがとても美しく、気持が和みます。
今日は6月の気温になるとかで、少し動くと暑いくらいです。GWまであと少し、いろいろ計画されていますか?、シーズンインチェックも承っております、安心して出かけましょう。
人の列に車が突っ込んでしまう事故が多発しています、自動車はとても便利で身近で扱いやすい機械です、でも一歩間違えば簡単に人の命を奪ってしまいます。その様な大変危険な物を扱っていると改めて認識いたします。この様な悲惨な事故が繰り替え獲されぬよう祈ります。冷却水が減る、ランドローバー・フリーランダーです、ミニSUVとして人気があります、私も牽引用に検討した時期があります、良い車ですね。定番箇所の確認をしましたが、問題なし、なかなか特定できずにおりましたが、サブタンクからの水漏れと判明しました、小さなクラックがはいっているのかな?いつもありがとうございます。
- 2012.04.21ゴルフⅣフラッシャが点灯しない
カテゴリー:VW/Audi - こんにちは、臼井@ムツミです。
昨日は、ほぼ終日会社を留守にしました、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。ボッシュの関東ブロック会議に参加しておりました、関東ブロックとしての今年度活動予定を話しあいました、トレーニングの事、キャンペーンの事。さて、本会議は終了して懇親会に突入です。ここからが実は本番だったりします、。まだまだ若輩者の私は、あれやこれや学ぶ事ばかりです。最新の技術情報より、本当の基礎基本、整備精神論を先輩から教わることがとても大切で勉強になります。二次会に行きたかったところですが、今日があったので帰ってまいりました、。皆様、お疲れさまでした
フラッシャが点灯しないゴルフⅣfが入庫しました。通常は、多少出たりするのですが、何をやっても全く動作しません、キーレスのアンサーバックはロック側だけ点灯しません。若干悩みましたが、やはり定番のハザードフラッシャリレー不良でした。キーレスのアンサーバックは別件でした。少々深読みしてしまいました。ありがとうございました。